スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2017年10月31日

愛犬【けんけん】☆

我が家の愛犬【けんけん】さん。



本日亡くなりました。

満16歳の大往生、最後は安らかに眠るようでした。



いただいたメッセージの返事もままならないバタバタしている状況です。
すみません。

週末までには少しずつ落ち着いてくると思います。

blogもぼちぼち再開していきます。
  

Posted by けんけん☆ at 23:38Comments(0)今日の出来事

2016年02月03日

初挑戦☆

1月2日(土)

姪っ子も連れて猪苗代スキー場に行ってきた。



この日はずっとソリ遊び。




1月10日(日)

スキー合宿を控えた息子クンの練習のため、猪苗代リゾートスキー場へ。



試しにスノーボードをレンタルしてみた。

以前からチャレンジしたいと思っていたけど、なかなか機会が無かった。

それにしても まさか今になって体験できるとは思わなかった。

この日は 極々下の方で、自力で登り 数十メートル下ってくるのをひたすら繰り返した。




そして1月23日(土)

息子クンのスキー合宿に合流。

再びボードをレンタルして、娘さんと初心者リフトに挑戦。



リフトに乗ったのは計6回。

一度も転ぶことなく楽しんだ。

猪苗代湖を目指して滑り降りるのはとても気持ち良かった。

それにしても尻餅をついた状態から立ち上がるという行為が、
こんなにしんどいとは思わなかった。



そしてその一週間後。



とうとう買ってしまった。


決して転んではいけないというプレッシャーと常に戦わなくてはならないけれど、
来週がホント楽しみだ。  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(13)経過良好

2016年02月02日

術後2年半検査☆

昨年12月8日(金)


術後2年半の検査のため東京のS大学病院に行ってきた。

今回はX線検査のみ。

結果は全くの異状なし。

ただし、それはあくまで手術をした箇所の移植した腓骨のくっつき具合と、
全体的な骨化巣の進行具合について。

なので施術した以外の箇所にかかるストレスや、
それによるコリや張りはこの半年間でだいぶ増してきた気がする。

ちょうど施術したすぐ上下の箇所、頭蓋骨の付け根辺りと、
左右の肩甲骨のあいだ辺りが酷い。

骨化の進行や過度のストレスによる変形などについても含めて、
今後も経過観察が必要とのこと。

よって次回 半年後の術後3年検査ではX線、CT、MRIのフルコースの予定。


お昼に食べた生姜焼き定食。


  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(2)経過良好

2015年12月04日

健康診断メモ☆

先日の健康診断の結果メモ。

身長が1mm伸び、体重が1.1kg増。
血圧は若干下がり、コレステロール・中性脂肪は大幅増。


視力は やや良化。
肝機能は やや悪化。


で、問題の尿酸値。
痛風らしき症状がたまに出るようになったのは
こういうことだったのか。




運動する量が減ったにもかかわらず、
いまのところリバウンドすることなく維持出来ているみたい。


さて、来週は東京での半年ぶりの検査・診察。
波乱が無いといいけど。。。  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(0)今日の出来事

2015年11月19日

磐梯山登山

だいぶ時間が経ってしまったけど、
シルバーウィークに磐梯山登山に行ってきた。

本来なら9月初めに、
息子が通う保育園での年長児の恒例行事で参加するはずだったけど、
風邪をこじらせて泣く泣く不参加。

そのリベンジを果たすべく、
家族4人+私の母(71歳)+親友のとんぼさん 計6名でいざ磐梯山へ。

登山口に到着したのは朝6時半。

その時点では靄がかかっており、
山頂付近は全く見えなかった。


道中は想像していたよりも険しかった。

それでも11歳の娘と5歳の息子はスイスイと登っていく。


しばらくすると すっかり晴れ渡り、
裏磐梯の絶景が見渡せるようになった。

途中の売店で休憩し、
9時半に無事山頂に到着した。

山頂から望む桧原湖側


猪苗代湖側


子どもたち


そして オレ最強(笑)



下山し始めて100mも進まないうちに
お袋が左ひざを捻るアクシデントが発生。

売店の優しい店主にテーピングをしてもらい再スタート。

2人分の荷物を持ってくれたとんぼさん、本当にありがとうございました。

子どもたちはまだまだ体力が有り余っている様子、
息子は歌を歌いながらの下山。

その息子、
山頂へ向かう人々に挨拶をしてすれ違う時に、
「まだまだ遠いよ~」とニヤニヤしながら声をかけてるし。。。
・・・こいつの性格は、誰に似たんだろう。。。

途中、赤ちゃんを背負いながら登っていくお父さんや、
2匹のポメラニアンを連れて登っていく人や、
裸足の一家などなど、突っ込みどころ満載な方々とすれ違っていった。


ママさんは残りの距離を勘違いしていたようで、
最後の方はグロッキーな様子。

お袋は、徐々に痛みがマヒしてきたのか何とか歩けている。
元磐梯町出身なのに登ったことが無いから、
ぜひ一緒に行きたいということで今回参加していた。
小さい頃から自分を見下ろしていた山を制覇した気分は、
さぞ気持ち良かったことだろう。

とんぼさんは日頃から走り込んでいるので、全く問題なしの様子。

自分も僅かながら運動をしているので、何とか体力は持ちこたえた。

15時すぎ、ようやく登山口まで戻ることが出来た。

保育園の友だちは皆、二度と登りたくない。。。と言っているけど、
息子は「また登りたーい!」らしい。

自分も、この先いつまで身体を動かすことが出来るのかわからないけど、
またこうしてチャレンジし続けたいと思った。


ということで、
来年 地元の安達太良山登山 再チャレンジの予定(笑)  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(0)今日の出来事

2015年07月09日

難病医療相談会・交流会

術後2年検査を終え、家に帰ると一通の封書が届いていた。

県の難病相談支援センターから送られたものだった。



当県には後縦靭帯・黄色靭帯骨化症に関する患者会というものが無いため、
県が率先して企画しているらしい。


この会には最初の手術を終えた後に一度参加している。


平日ということもあり、
また 術後の経過が良好であるということで参加を見送った。

同じ病気で苦しんでいる患者同士、直に接するいい機会だとは思う。

ただし、自分の現在のこの状況が、
他の患者さんの状況に上手くあてはまるとは思えない。

上手いアドバイスとか出来れば良いのだろうけど。


以前参加した時の参加者の年齢層はかなり上だった。
発症者の平均年齢が高いのだから当然だけど。

その点からも
もし患者同士で情報交換をし、
不安を取り除くという目的であるならば、
どちらかというと患者本人よりも、
患者の家族のための『会』で在る方が有意義なような気がする。

いずれにしても、このような機会は
是非今後も継続していってほしいし、
有意義なものであってほしいと願う。  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(0)経過良好

2015年06月12日

術後2年検査☆

6月9日(火)


今日はS大学病院にて、術後2年検査。

妻が前日から、勤務先の研修のため 一足先に東京へ行っており、
小学校へ登校する娘の見送りと、息子の保育園への送迎で朝からバタバタ。。。

それでも予定時間の新幹線には余裕で間に合った。
新幹線のチケットは「トクだ値」チケット。
通常往復16,000円のところ、50%OFFの8,000円。
この有難いチケットのおかげで かなり助かっている。


午前中の空いているうちにX線の撮影。

次のMRI検査までの合間にラーメン屋に移動。

豚骨しょうゆラーメン


病院へ戻り、しばし休憩。

そしてMRIの検査受付後、ロビーで待つ。

と、ここまでは順調だったものの、
予定の時間を10分過ぎても一向に呼ばれる気配が無い。

で、ようやく名前が呼ばれたのが予定時間の20分遅れ。

着替えをし、さらに待つこと5分。

前の人が終わり、入れ替わりで検査室に入る。


本人確認をし、検査台に横になる。

そして機械の中へスライドして入っていくと、
しばらくしてまた外へスライドし出された。

どうやら高さと位置の設定が甘かったらしい。

その作業を2度ほど繰り返した。

こんなに手間取ったのは初めてだった。

そしてやっとのこと検査開始。

検査中、いつものようにものすごい音がしている中
またしても居眠り。。。

その影響はなく無事に撮影されていたらしい。


そして予定より20分遅れでCTの撮影。

こちらは検査時間はあっという間だけど、
順番が回ってくるまでさらに20分かかった。


それほど混んでいないように思えたにもかかわらず、
全ての検査が終わって診察受付にたどり着いたのは、
想定していた時間の1時間後だった。


診察の順番が回ってくるのは検査データが回ってきてからになる。


やっと順番がきて診察室の中に入ると、
K医師は開口一番「順調 順調! 気になるところも特に無し」
MRIの画像を観ながら説明を受けた。

2年前に行った前方除圧の成果は明らかだった。
窮屈に曲がり 骨化した靭帯による圧迫を受けていた脊髄は、
太くまっすぐ のびのびしているようにさえ思えるほどだった。

骨を削り取った箇所にうっすらと残っている骨化部分も、
順調に 前方に浮いてきていた。

ただし、最上部については手術出来ないため丸々残っている。

その箇所が何か悪さをするようになった場合には、 
頭蓋骨の最下部から頚椎全体の後ろ側をそっくり切り取って、
長いプレートで固定するというような大手術が必要になる、と
以前と同じ説明を受けた。

そうなるとしても今日明日ではなく、
何年~何十年と先の話。

鍾乳洞がとてつもなく長い年月をかけて作り上げられているように、
年間コンマ何ミリというペースで悪化していくらしい。


昨年暮れから先月くらいまで、
以前は症状が無かった右腕に痛みとしびれがあったことを話した。

おそらく気温に大きく影響されたのではないかとのことだった。

MRIの画像を細かく見てみると、
術前 脊髄が一番圧迫されていた辺りの神経が少し白っぽく写っていた。
どうやら傷がついているらしい。

この先も寒い時期には注意が必要との事。

先生からは、気温も気圧も安定しているハワイあたりに移住するのが、
身体には一番良いと言われた(笑)

今後も半年に一回の検査と診察は継続していくことになった。
出費は少なくないけど、かえってその方が安心出来そうだ。

よって 次回は12月の第2火曜。
X線撮影と診察の予定。


検査2時間半に対して診察はちょうど5分で終了。。。

精算は自己負担限度額10,000円/月に対して7,050円だった。


時間が合えば 東京出張中の妻と一緒に帰ってこれるかも、と思ったけど
どうやら丁度しないらしい。



東京駅構内で急いでお土産を購入し 新幹線に飛び乗った。  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(2)経過良好

2015年05月01日

無事完走☆

4月29日(祝)


今年も好天の下、毎年の恒例行事となっている市民マラソンが開催された。



今年も小学6年の娘も出走。

年長の息子は来年親子の部ではなく、
一人で走るクラスに出たいと張り切っている。
頼もしい限りだ。



本番の数日前から、
左の足首とふくらはぎに違和感があったけど、
当日は何とか落ち着いてくれていた。

そして緊張の中 スタート。

30℃近い気温のせいで、
スタートして1km地点で喉がカラカラに乾いた。
ますます緊張が襲いかかる。


例年だと前半の1~2km地点あたりで、
その日のおおよその成績が読める。

昨年は2.5kmの折り返し地点で貧血になった。

今までだとスタートダッシュを決めても、
前半から 抜く人数よりも抜かれる人数の方が多い。

今年は足取りが軽い。
スイスイと前にいるランナーを交わしていった。

何となくイケる気がした。

それでも2km地点で息が上がった。

せめて折り返しまではこのままのスピードを維持しよう。

で折り返し地点を通過。
貧血の気配はまだ無い。

しかし3km地点、
カンカン照りなのに、急に目の前の景色が薄暗くなってきた。

また貧血。。。


それでも、残り1km地点まではこのままのペースで・・・と、気力を振り絞った。

残り1km地点を通過。

ここまで来たら突っ走るしかない。

前のランナーに必死に食らいついて行く。

まだゴールは見えない。

意識はあっても無いような状態。

足はまだ上がる。

でもとにかく苦しい。

ゴールまであと100mくらい、
息子たちの応援する声が聞こえた。

その辺りで友人が撮ってくれた写真。

前の黄色が自分。

華麗にラストスパートを決めるつもりだったけど、
スピードを維持するだけで精一杯だった。

ついにゴール。


今にも倒れこみそうなくらいフラフラだった。



18歳以上5kmの部、577人中167位。

18歳以上という括りにしては結構良い方なのかな。
実際、自分の周りのランナーたちは、
自分より相当若い年齢の人ばかりだったような。。。

40歳以上という括りだったら、相当良い順位だったりして。


タイムは26分35秒。

昨年よりも2分30秒早い。

昨年よりは早いと思っていたけど、
ここまで良いタイムだとは思わなかった。

たしか 発病前に5kmを走った時と同じくらいのタイムだったかも。

そのぐらいの好成績だった。


陣取っていた席に戻るとすぐ、
まず持参したビール500ml缶を空ける。


そして・・・
同じく出走した姪っ子や応援に来ていた両親・妹たちとみんなで、
昨年と同様に焼肉ランチ。


という感じで今年の市民マラソンが終了。



来年は息子と「親子の部2km」と思っていたけど、
息子が1人で走るとしたら また来年も5kmか。。。

でもきっと、来年は今年以上の記録は無理だろうな。。。


それでも・・・

走ることが出来る以上、
自分は走り続けたい、と思う。  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(0)経過良好

2015年04月24日

本番まであと5日☆

さて 今年もこの時期がやってきた。



昨年に続き、今年も5kmの部にエントリー。


昨年秋からジムで2~3kmを走りこんできたけれど、
過去の大会前とは違い、まだロードでは走っていない。

花粉も落ち着いてきたことだし、
明日 同じく出場予定の小6の娘さんと
3kmのコースを一緒に走る予定。



問題は、体調。

昨年の終わり頃から、また少しずつ症状が出てきている。
右の前腕部に軽い痛み。
両肩に軽いしびれと倦怠感。
首の周りのコリ。
腓骨を採った左脚の痛み。

特に気になるのが、右前腕部と両肩。

それと、前大会で起こった貧血。



目標は完走。

出来れば前回を上回る28分台。



明日、ロードを試走したら、
本番まで少しおとなしくして
栄養補給と身体のメンテナンスをしながら本番に備えよう。


  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(2)経過良好

2015年01月20日

特定疾患 法改正☆

だいぶ間が空いてしまったけど 前回の続き。


術後1年半検査か終わって間もない頃、
保健所の難病担当窓口から携帯に電話が入った。

先日郵送されている特定疾患受給者証の更新案内についてだった。

どうやら 法改正により、現在認定されていても新規認定されない場合があったり、
自己負担額が増額になったりするらしい。
ただし、更新した場合には「既認定者」は3年間優遇措置がとられるので、
出来るだけ更新しておいた方が良いという。


その連絡が入ったのは更新受付締切の一週間前。
どんなに急いでも担当医師が作成する臨床個人票は間に合わない。

病院が遠隔地であることを話すと、
それ以外の書類を持ってきてもらえれば申請の仮受付をしてくれるとのことだった。


当初は更新はしないつもりでいた。

しかし、先日の診察のあと とても重要なことに気が付いた。

約4か月前から右ひじが痛くて力が入らず、
重いものを持ったり何かを握ったりすることが出来なかった。

きっと寝ぼけた時にでも 右ひじを何かに思いっきりぶつけたりしたんだろうって思っていた。
そんな感じの痛みだったからだ。

それでも運動は何とか出来たし、
そのうち治るだろうと気軽に思っていたけど、
1か月経ち・・・2か月経ち・・・
全く治る気配が無い。

先日の検診の時に話せば良かったんだろうけど、
その時にはそんな疑いは全く感じていなかった。

そんなタイミングでの電話だったので、
急きょ更新手続きをすることとした。

必要書類を記入作成し、役所に住民票等を取りに行き、
保健所の窓口に持参した。

臨床個人票のみ到着次第提出するということで、
仮受付が無事完了した。

それからすぐ、S大学病院に電話し事情を説明。
現金書留で作成料¥2,160と切手を貼った返信用封筒を入れて送れば、
作成し返信するとのこと。

送付後およそ10日くらいで書類が郵送されてきた。
その日のうちに保健所へ持っていき無事更新手続きは完了。
新しい受給者証の到着までは およそ2か月くらいかかるらしい。



特定疾患の今回の法改正での変更点は主に次の通り。

・対象となる疾患数は110に拡大
・医師は難病法における協力難病指定医でなくてはならない
・病院だけでなく院外薬局もあらかじめ登録申請が必要
・自己負担額の上限額
・入院中の食事はすべて自己負担になる など

詳細については、各都道府県や厚生労働省のHPなどでご確認ください。  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(0)経過良好

2014年12月25日

術後1年半検査☆

12月9日(火)

術後1年半検査のため、
東京のS大学病院に行ってきた。


今回検査はX線のみのため、時間的に余裕があった。
なので、朝イチで髪を切ってから遅めの新幹線で向かった。

ちょうど昼に病院に到着。
診察の受付を済ませ、X線撮影のフロアへ移動。

待合ロビーは非常に空いており、
幸い 待ち時間は今までで最短だった。

一旦病院を出て、駅までの路地にあるいつもの店でランチ。
いつもの唐揚げ定食ではなく、今回は野菜たっぷりたんめんの大盛り。



ぺろりと平らげ、病院に戻る。

診察の予定時間までの約2時間、
持ち株の株価をチェックしながら タブレットで映画鑑賞。

時間が経つのは あっという間。
順番が来たので診察室に入った。


X線写真を見る限り、前回の診察時から変化は無し。

今のところ 特に心配は無いでしょうとの事。

一つ気になることがあったので聞いてみた。

首の後ろ側の中央から少し左側、
その辺りが疲れてくると凝り固まるようにポッコリしてくる。

そのことを話し、
K医師と一緒にX線写真で確認してみる。

すると、骨が少し出っ張っている2番頚椎のところに走っている筋があり、
そこにストレスが溜まりやすいために起こる症状らしい。

気になったら、少し手で揉みほぐすと楽になるとの事。


次回 半年後の6月9日(火)に
術後2年検査が決定。

X線・CT・MRI・診察のフルコースで行われる。

それで問題が無ければ、検査・通院も一旦終了の見込み。



妻と勤務先のボスに結果報告をして東京駅へ移動。

お土産を買って帰路に就いた。



一旦家に帰り、ジムへ。

この日から、来年の市民マラソンに向けての走り込みを開始した。

マシンで2kmを走り、そのあとスタジオレッスン。
そしてサウナに12分入り、入浴。

そんなこんなで、ようやく長い一日が終わった。

とりあえず、経過は順調。

あとはこの冬、雪で滑って転んだりしない限り、
急激に悪化することも無さそうだ。

と、一安心した数日後、
市の保健所の難病担当窓口から電話が入った。

次回に続く。  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(0)経過良好

2014年10月08日

Before&After

前回の投稿から だいぶ間が空いてしまったけど、
以降 何の症状もなく ただただ順調に経過中。

このまま12月の術後1年半の検査・診察まで大きな問題がないことを願う。



4月末に参加した市民マラソンの練習を始めた当初、
本番まで何とかして減量しなければならないという切実な思いから、
少しずつダイエットを始め 現在まで密かに継続していた。

それでもマラソン当日までそれほど大きな変動はなく、
自分でも半分あきらめかけていたところ、
ここ何か月間で大きな変化が起こった。


まず体重の変化。

3月23日 78.8kg (過去最高値)

4月8日 75.4kg
         ← ここで市民マラソン完走
5月6日 77.8kg

6月10日 74.8kg

7月10日 73.6kg

8月5日 70.8kg

9月5日 69.6kg

9月26日 69.4kg


以上のように 6ヵ月間で-9.4kg達成。

マラソン終了後、GWが過ぎた辺りから
右肩下がりに落ちてきた。

マラソン本番まで大きな変動は見られなかったけれど、
今思うと どうやらそれまでは痩せる体質に変わっている途中の期間だったのかもしれない。

体重が70kgを切ったのは 実に23年ぶり。

もともと高校生だった頃は同じ身長で体重64kgくらい。
大学生時代は58~59kgくらいだったので、
そんなに驚くべき数字ではないのかもしれないけど、
それでも人生のちょうど半分が70kg以上だったことを考えると、
ある意味 驚異的な結果だとも言えるのではないか。



次に8月1日に行った献血時の検査結果から。

GPT
44→19

γ-GTP
46→28



検査の度に よくひっかかっている主要2項目が大幅に改善されていることがわかる。



そして先日、9月12日に受けた定期健康診断の結果が届いた。

コレステロールや中性脂肪は今まで通り問題なし。

視力が若干落ちているのは、先日遠近両用眼鏡を作った時点で分かっていた。

血圧は前回に続いて高め。
薬の服用を少しサボっていたのがモロに出た。


肝機能のGPTは52→23
γ-GTPは53→26 と、ここでも大きく改善。

腹回りは87.4→85.0→80.0と、これも大きく改善。




毎回ギリギリでひっかかていた尿酸値も改善。

胃カメラも問題なし。



以上のように、近年にない非常に優秀な結果となった。


決してどこか体調が悪いわけではなく、
全ては食生活の改善と定期的な運動の効果によるもの。

食事量については朝が若干減、
昼はおよそ4割程度減、夜がおよそ2割程度減。

日中の間食は100%減。

酒は月・火・水は休肝日。
木・金は軽め。週末はおよそ2割減。

運動は週2回のスポーツジム。

ちなみにジムでの運動はこんな感じの有酸素運動。
↓↓↓
BFSのGroup Kick

要は9kg減量には上記の理由があったということ。
食生活を改善しない、運動もしないダイエットなどというものは絶対に有り得ない。

結果、成人病の予防にもつながるというもの。


ただ・・・最大の問題は、
これがいつまで続けられるか、ということだ(笑)
  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(2)経過良好

2014年06月17日

術後1年検査☆

6月10日(火)


術後1年検査のため東京のS大学病院へ向かった。

地元よりも5度以上気温が高かったせいか、
東京駅で降りるやいなや ムンとする熱気を感じた。

11時前に到着。

受付をし、まずはレントゲン検査。

今までよりも若干空いているようで、
20分足らずで順番が回ってきた。


前回と同じく、正面・左右斜め45度・真横からの4ポーズを無事撮影。


次の検査まで時間があるので、早めの昼食。
近くのいつもの店でいつものから揚げ定食。



病院へ戻り、タブレットを取り出す。
検査の時間が来るまで、新幹線の中で観ていた映画の続きを観る。

時間になったので、MRIの検査室前に移動。


時間通りに検査開始。

今回もたぶん寝てしまうだろうな、と思っていたら
案の定 大音響の中で居眠り。

撮影には問題なかったようなのでホッとした。


次にCTの撮影。

順番が来るまで ここでもウトウト。

名前が呼ばれ、検査室へ。

CTはMRIと違い、一瞬で撮影終了。


最後に診察。

整形外科のフロアへ移動し、
再び映画の続きを観る。

ほぼ予約時間通りに名前が呼ばれた。

執刀したK医師と研修医が各検査結果のモニター画像を見ていた。


結果は、順調の一言。

何の問題も無いとのこと。



移植した腓骨の上下部分ともに、
頚椎に順調にくっついてきているのがわかった。

もう通常の生活をする上では 何も問題は無いはずです、
薬の服用も もう要らないでしょう、とK医師。


ただ、半年に1回くらいはレントゲンを撮って経過を観察していきましょう、ということになった。

症状や違和感は ほとんど無いので、
患部のプレートもそのまま放置でOKとのこと。


スポーツジム・ソフトボールチームへの復帰や市民マラソン大会の完走などについては、
とりあえず まだ秘密にしておくことにする。


9月末で有効期限を迎える特定疾患医療受給者証については、
法改正により12月末まで期間が延長になる。

次回の診察で何も問題が無ければ、
これについては更新はしないつもり。


診察は以上、10分で終了。

次回は半年後12月9日(火)にレントゲン検査と診察の予定。



予定していたよりもだいぶ早めに東京駅に到着。


いつものように お土産を買って 帰宅。



軽めの夕食の後
ダッシュでスポーツジムへ。

レッスン・サウナを満喫。

こうして 長い長い一日が終わったのであった。  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(2)経過良好

2014年06月05日

術後1年☆

6月3日(火)


二度目の手術からちょうど一年が経過した。

術前 あらゆることを諦めて手術に臨み、
体調が戻るに連れて 少しずつ体を動かし、
秋には仕事も通常業務が出来るまで回復。

以降 ジョギングを開始、
スポーツジムに復帰、市民マラソンを完走、
そしてソフトボールチームにも復帰出来た。

まだ一年経っていなかったんだというのが正直な気持ちだ。



現在の症状としては、
腕や脚のしびれは最大限界値を100としたら、100分の5くらい。
違和感もほとんど無い。

たまに左足首から足の甲にかけて若干浮腫むくらい。

首の可動域が狭いため 首や肩のコリは有る。

それと、運動をした後から翌日一杯くらいは左脚の腓骨を採った箇所に痛みがある。

これについては 徐々に慣らしながら筋肉を付ける必要がある。



術後の患部の状況については、
来週6月10日(火)にレントゲン・CT・MRIとフルコースの検査があるので、
後日 その結果を またここに記したいと思う。





先日、愛するイーグルスの星野監督が胸椎の黄色靭帯骨化症であったという衝撃的な報道があった。



頚椎と胸椎、また後縦靭帯の反対側の黄色靭帯という違いはあるけど、
自分が罹っている後縦靭帯骨化症とは 症状などほとんど同じ病気。

なので、辛さや苦しさについては理解出来る。

また一部の報道では、
深刻な糖尿病を持っているため手術が困難な状況とある。

難病情報センターのサイトでも、
この病気は糖尿病の患者は発症頻度が高いと明記されている。

今のチームの状況で、
長期休養しなくてはならないというのは 心中察するものがあるけれど、
しっかり治療して また元気な姿でグラウンドに戻ってきてもらいたいと切に願っている。
  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(0)経過良好

2014年04月30日

マラソン本番☆

4月29日(祝)

いよいよ本番当日。
夜遅くまで起きていたにもかかわらず、
4時に目が覚めた。
二度寝を試みるもどうやら無理そうなので
やむを得ず起きて下のリビングへ。

しばらくすると娘も起きてきた。
出場する娘も少しは緊張しているのかな。

娘は録画してあったTVドラマを見始めた。

自分はいつものように血圧を測り コーヒーを淹れた。

けんけん(犬)の散歩をするため外に出てみると、
空気はひんやりしているものの所々青空が見えている。
天気予報通り雨の心配はなさそうだ。

準備が整い いざ出発。

受付に到着すると、すでに会場はたくさんの人だかり。

いつもと同じ場所には懐かしい友人たちの顔があった。


開会式が終わり
友人たち 娘と 初参加の姪っ子が次々とスタートしていく。


2kmのコースに参加した娘がゴール手前100m地点を通過していくのを見届けてから
自分も集合場所へ移動した。


緊張のスタート。

後続の中学生に抜かれながらも
良いペースで競技場を出た。

風の抵抗を受けて 早くも口の中がカラカラになる。

1km地点を通過したあたりで少し息が上がってきた。

時計を見ると 通過タイムはおよそ5分。
マシンでの練習では 6分~6分半くらいだったのに比べると、
予定よりもだいぶ早い。

するとやはり2km地点手前で 急にしんどくなってきた。

2.5kmの折り返し地点のすぐ手前あたりで
左手が軽くしびれ、目の前が薄暗くなってきた。

貧血?。。。

体重を絞るために直前まで減量していたツケが回ってきたのかも。。。

そのせいで折り返し地点でのタイムは不明。
若干過ぎたあたりで思い出し、時計を見ると経過タイム15分半。

ということは折り返し地点ではたぶん15分を切っていたことになる。

一応の目標走破タイムは33分で考えていた。

やはり早い。

途中右に右にとふらつき、
もういいだろう、と何度も何度もくじけそうになった。

ペースを上げようと思ってもなかなか脚がいうことを聞いてくれない。


そこから 家族が応援してくれていた残り150m地点までの記憶は曖昧。

妻いわく、口をパクパクしながら走っていたらしい(笑)

そしてゴール。

直後 倒れそうになるのを何とかこらえた。



タイムはビックリの29分09秒。

5年前の記録 28分には及ばなかったけど、
18歳以上男子5kmの部  483人中274位☆

45歳で手術後11ヶ月にしてはなかなかよく出来たと思う。

応援してくれた方々に感謝。
ありがとうございました。


確認しておくけど、
下の資料のように左脚は腓骨が無い状態。



この文章を書いている翌30日(水)の夕方時点、
左の足首に結構ダメージが残っている。
回復には時間がかかりそう。

幸い頚椎には何のダメージも無い。


昨日書いた
「これだけの練習だけで走れた・・・
これだけ練習しても走れなかった・・・
さて結果はどっちだろう。。。」


結果は、
きっとあれだけ練習したから これだけ走れたんだ、と思う。



終了後、ご馳走してもらった焼肉は最高においしかった。


来年また今年のタイム更新を目標に頑張ろうかな。
  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(0)経過良好

2014年04月28日

いよいよ明日本番☆

4月22日(火)

ジム復帰19日目。
マシンで2.0kmのラン。
45分間のスタジオレッスン。
ドライサウナを10分間。


4月25日(金)

ジム復帰20日目。
マシンで仕上げの1.0kmラン。
60分間のスタジオレッスン。
ドライサウナを10分間。


さて、いよいよ明日はマラソン大会本番。

10月末ぐらいから運動を再開して半年が経った。

自分の中では、過去の大会前と比べても結構頑張って走ったほうだと思う。

これだけの練習だけで走れた・・・
これだけ練習しても走れなかった・・・
さて結果はどっちだろう。。。

今までの練習でも折り返しまでの2.5㎞しか走れていない。
それでも体力的に持つ自信はある。

問題は左脚の痛み。
残り1.5㎞地点あたりが一番危険な気がする。
そこを乗り切れればあとは気合いだけ。

明日はいろんな想いを背負って走る。

例えビリになったとしても走り切りたい。
それが目標。

スタート時間まであと14時間あまり。
幸い天気は良くなるみたい。

良い結果報告ができるといいなぁ。
  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(0)経過良好

2014年04月22日

チーム復帰☆

4月1日(火)

ジム復帰15日目。
マシンで2.5kmのラン。
45分間のスタジオレッスン。
ドライサウナを15分間。


4月4日(金)

ジム復帰16日目。
マシンで2.5kmのラン。
60分間のスタジオレッスン。
ドライサウナを12分間。


4月8日(火)

ジム復帰17日目。
マシンで2.5kmのラン。
45分間のスタジオレッスン。
ドライサウナを10分間。


4月15日(火)

ジム復帰18日目。
マシンで2.5kmのラン。
45分間のスタジオレッスン。
ドライサウナを10分間。



4月20日(日)
再発のため昨年休んでいたソフトボールチームに、
一年半ぶりに復帰した。



ボールもバットも握っていなかったけど、
キャッチボールもトスバッティングも問題無く出来た。

あとは試合本番での勘が戻るかどうかが問題。



いよいよシティーマラソン本番が一週間後に迫った。

火曜の今夜は ジム。
金曜は ボウリング大会&ジム。
土曜は 福島競馬場で競馬観戦。
日曜は ソフトボールの朝練。

ハードな日々が続く。

腰痛とか再発するのが一番怖い。

本番まで ジムでの運動はほどほどにしておこう。
  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(0)経過良好

2014年03月31日

ジム復帰12 〜14日目☆

3月14日(金)

ジム復帰12日目。
マシンで2kmのラン。
45分間のスタジオレッスン。
ドライサウナを15分間。


3月25日(火)

ジム復帰13日目。
マシンで2kmのラン。
60分間のスタジオレッスン。
ドライサウナを12分間。


3月28日(金)

ジム復帰14日目。
マシンで2kmのラン。
45分間のスタジオレッスン。
ドライサウナを15分間。


以上のように、
まるでコピーしたかのようなトレーニング(笑)


やっと 時速設定を10km/hに上げれるようになった。
でもそれと同時に、
左脚にかかる負担が増え なかなかダメージが抜けなくなってきている。

せっかく動けるようになってきても、
故障しては何にもならない。

本番まであと1ヶ月。

過去の大会前と比べても、
今回は結構走り込んでいるほうだ。

このままうまく調整しながら本番を迎えたい。

  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(0)経過良好

2014年03月30日

術後9ヶ月検査☆

3月11日(火)

診察のため3ヶ月ぶりにS大学病院へ行ってきた。

向こうに着いてから何か楽しもうかなと思い、
朝の新幹線を予約していたけど、
特に観たい映画も無し。

仕方が無いので早めに病院に入った。

空いているうちにレントゲンを撮っておこうと放射線科へ向かった。

撮影が終わり放射線科受付の前を通るとき、
受付を済ませたばかりと思われる男性がよろめくように倒れ込んでしまった。
受付の職員が慌てて対応。
業務放送が流れた途端、
30人を越すであろう医師たちがわらわらと集まってきた。
ストレッチャーで運ばれて行ったようだけど、
幸い症状は軽いようだった。

一旦病院を出て食事を済ませ、
病院に戻り コーヒースタンドでタブレットに貯めておいたビデオを観ながら時間を潰した。

14時を回る頃、待合へ移動。
14時46分に東日本大震災の哀悼の意を込めて黙祷を行うとの院内放送が流れた。

あの日からちょうど3年。
色々な事があったからか、
もう随分昔のことのように思えてならない。

起立して1分間の黙祷。


しばらくして診察の順番が回ってきた。


中に入ると、医師たちは先ほど撮影したばかりのレントゲン写真を眺めていた。

レントゲンを見る限り順調ですね、とK医師。

特に気になるけど症状は出ていない事を伝えると、
K医師から思いがけない話をされた。

固定しているプレートはどうしますか?外しますか?


え?外すの・・・?


まぁ チタン製なので残しておいても問題は無いし、
外すとなると当然また首を開かなきゃならないし。
ただ、何かのアクシデントによって外れて、
急に処置をしなければならなくなったら大変だけど。
とりあえずこのまま残しておきますか。


もう、動揺しまくり。。。
結構きれいに撮れていたレントゲンの写しをプリントアウトしてもらうのも忘れ、
以降の話もよく覚えていない。

外すとすれば術後どの位の期間を経て外すのがベストなのかとか聞いておけば良かった。
どうせ外すのなら受給者証の有効期間中にしておいた方が良い気もするし。

でも結局、
何の支障もなければ
このまま残しておこうかな。


次回は3ヶ月後の6月第二火曜日。
レントゲン&CT&MRIのフルコース検査を行う。
ちょうど術後1年の検査ということになる。

1日かけたのに診察時間は12分。。。
まぁ仕方が無い。


精算をし、薬局でメチコバールを貰って東京駅へ向かった。

いつものように東京駅でお土産を買い、
予定より二本早い新幹線で帰ってきた。


そして、そこからジムに直行。

到着してすぐマシンで2kmを走り、
1時間のスタジオレッスン。
15分間のドライサウナで締めた。

いやぁ長い一日だったなぁ(笑)


  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(0)経過良好

2014年03月10日

ジム復帰8~10日目☆

2月18日(火)

久しぶりというのもあって、
60分間の格闘技系エクササイズレッスンのみ。

手術前の100%くらい 目一杯動いたら さすがにしんどかった。

終了後はいつものようにドライサウナを15分。


2月21日(金)

45分間のスタジオレッスンの前にマシンジムへ。

まずはいつもより20kg重い100kgのウエイトでスクワットを20回。

さらに10kg増やして110kgで20回。

過去最高レベルの負荷をかけてみた。

次にマシンで時速8km~10kmの速度にてラン。

直後にスタジオで格闘技系エクササイズを45分間。

かなりの充実感を味わった。

翌週は スケジュールが合わなかったり
胃腸風邪などのため 運動は休止。


3月7日(金)

二週間ぶりにジムへ。

スタジオレッスンまで時間が無かったので、
ろくに準備運動もせず2kmのラン。

久しぶりだったので時速8.5kmが精一杯。

直後にスタジオレッスンを45分間。


こんなペースで果たして50日後の本番を走りきることが出来るのだろうか。。。


それと、来月からソフトボールの所属チームへ復帰予定。

どのくらい動けるのか全く未知だけど、
無理せず徐々に勘を取り戻したい。


明日は3か月ぶりに検査&診察のためS大学病院へ通院する予定。

運動再開については まだ何も話をしていない。

・・・話したら、きっとダメ出しされるんだろうなぁ。。。  

Posted by けんけん☆ at 20:00Comments(0)経過良好